新生姜で食べる鯖のマリネ
油の取りすぎは、肥満を招き、血液がドロドロになります。血液がドロドロしてしまうと代謝が悪くなりますので、ダイエットをしても痩せにくくなってしまいます。逆に血液がサラサラになれば痩せやすい体になりますよ。青魚の王様といわれている鯖にはDHA、EPAを多く含んでいて、血液をサラサラにしてくれます。又、鯖の上に乗せた新生姜は、脂肪燃焼効果があります。生姜だと独特の辛味がありますが、新生姜は辛味が少ないので生食むきで、とても食べやすいです。鯖と言うと味噌煮が一般的ですが、たまには、新生姜と共にマリネにして食べてみて下さいね。
レシピ
【材料(2人分)】
鯖(三枚おろし)・1尾 A お酢・・・・・・・大さじ1
人参・・・・・・・40g オリーブオイル・大さじ1
ピーマン・・・・・1個 塩・・・・・・・少々
新生姜・・・・・・40g コショウ・・・・少々
グリーンリーフ・・1枚
生姜の皮・・・・・適量
長ねぎの青い部分・適量
【作り方】
①人参、ピーマン、新生姜は、千切りにします。
②生姜の皮、長ねぎの青い部分を用意します。
③フライパンにお皿を置いて、その上にキッチンペーパーをひきます。お皿に鯖を乗せ、上に②をおきます。水を張ってふたをして蒸していきます。途中で水がなくなりそうになったら、水を足します。
鯖を蒸す前
④蒸しあがった鯖を取り出して、皮と骨を取り除きます。
蒸した後
身をほぐしたところ
⑤お皿にグリーンリーフをひき、鯖を乗せて、①をきれいに盛り付けます。
⑥食べる時にAをかけます。
追記
鯖が余ったら、タッパー容器に鯖を入れ、オリーブオイルを多めにかけておけば、冷蔵庫で1週間もちます。パンにはさんだり、サラダにのせたりして食べてみて下さい。