大豆ミートの生姜焼き
生姜の辛味成分であるジンゲロール、ショウガオールは血行を良くします。夜、足先が冷たくてなかなか眠れないという人がいますね。生姜を食べる事で血液の流れがよくなり足のつま先までいきわたるので、体がポカポカと温まります。冷え症女子の強い味方です。また、新陳代謝を活発にするので腸の働きがよくなり、便秘予防に効果があります。
レシピ
【材料・2人分】
大豆ミート・・・40g Aしょうゆ・・・・大さじ1
(フィレタイプ) みりん・・・・・大さじ1
麺つゆ・・・・・少々 砂糖・・・・・・小さじ1
ブロッコリー・・50g 酒・・・・・・・小さじ1
グリーンリーフ・5枚 すりおろし生姜・小さじ1
【作り方】
1)大豆ミートは麺つゆを入れたお湯で2~3分ゆで戻し、ザルにあげて水気を切ります。
2)ブロッコリーは子房に分けて耐熱容器に入れ1分加熱します。
3)Aを混ぜておきます。
4)グリーンリーフは洗って食べやすい大きさに切ります。
5)熱したフライパンに油をひき、1)を入れて両面をこんがりと焼きます。
6)器にグリーンリーフをひき、ブロッコリーを乗せ、その上に5)を盛りつけます。
7)Aを大豆ミートにまわしかけて完成です。
追記
大豆ミートは自然食品を扱うお店にあります。最近は大きいスーパーでも見かけるようになりました。こげ目がつくくらいにしっかり焼くとおいしいですよ。