ダイエット成功への近道!間食をバッチリ防ぐ3つの掟
間食はダイエットの落とし穴
どんなにジム通いやエクササイズを頑張っても、その消費カロリー以上に食べてしまえば全く意味がありません。
そこで意外と落とし穴になるのが、「間食」です。食事のカロリーはきっちり管理していても、オフィスでのちょっとしたお裾分けや、キッチンでのつまみ食いがクセになってしまうと、チリも積もれば…で、これが結構なカロリーになってしまいます。
紹介する3つの掟をしっかりと守って、間食の誘惑に負けないココロ作りをしていきしょう!
しっかり守ろう!間食にまつわる掟3つ
掟その1.空腹時にコンビニやスーパーに行かない
空腹時にコンビニやスーパーに寄ってしまうと、かなりの確率でホットスナックやお惣菜など、「すぐに食べられる高カロリー食」に手を出してしまいます。そもそも空腹でなければ匂いに誘惑される事もありません。
掟その2.食事は決めた場所でしか食べない
食事はダイニングやセンターテーブルなどの決められた場所でいつも食べますよね。それに比べて間食はちょっと移動した隙に、立ったついでにパクリ、などと色々な所で口に入れがちです。決めた場所以外では物を口に入れない習慣を作りましょう。
掟その3.災害用以外の買い置きはしない
缶詰やインスタント食品、お菓子などは安くなっているとついつい買い置きしてしましますが、そもそもきちんと食事を摂っていれば食べなくてもいい物です。災害用の買い置きは大切ですが、日常食の買い置きはしない方が吉です。
これで間食とはサヨナラ!
この3つを守れば、間食の誘惑に負けない強いココロを養えるはずです!
ストレスによって過食気味になってしまう人は、これらの3つと合わせて、極力ストレスを溜めないライフスタイルも意識して生活してみてくださいね!