ダイエッター必見!マヤ民族のミラクルフード【チアシード】を試してみよう
チアシードってご存知ですか?
チアシードとは、主にメキシコなど中南米で栽培されている果実の種です。見た目はゴマの様ですが、シソ科サルビア属ミントの一種です。
マヤ民族やアステカ民族の時代から主要な栄養源のひとつとして栽培されていました。他の穀物を混ぜたり水を加えて主食としても食べられていました。
「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」ともいわれる程、栄養価に富んだミラクルフードなのです。
チアシードの栄養素
どれ位チアシードの栄養価が高いのか、他の食べ物と比較してみましょう。
・オメガ3 :サーモンの8倍
・カルシウム :牛乳の6倍
・鉄分 : ほうれん草の3倍
・マグネシウム : ブロッコリーの15倍
・タンパク質 : キドニー豆の 6倍
チアチードの特徴
私たち現代人に大切なオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)は、人の体内では作られない必須脂肪酸です。厚生労働省が推奨する1日の摂取基準は男性2.1~2.4g、女性1.8~2.1g(上限なし)となっています。
チアシードは大さじ1杯、およそ12g中2.14gもオメガ3脂肪酸を含んでいます。毎日わずか大さじ1強で1日の推奨摂取量が楽々クリア。これは自然界ではトップクラスの含有量なのです!
チアシードのダイエット効果
チアシードは水分を含むとものすごく膨らみます。なんと水分を含むとその水分を抱えて約15.4倍にもなります。しかもプルプルのゼリー状に膨らむので食べやすくお腹いっぱいになります。そして腹持ちも良いので空腹感を感じにくくなるのです。
甘いジュースやココアに混ぜるだけで、簡単なスイーツの出来上がりです。食物繊維もたっぷり含んでいるため、ダイエット効果もバッチリ。
いかがですか。奇跡の食物チアシード。楽天などで300gで1200円程度で購入出来ます。ぜひ参考にして下さいね!