食べれば食べる程痩せる!【マイナスカロリー食材】でダイエットを成功させよう
マイナスカロリー食材を毎日無制限に食べましょう。食べれば食べる程痩せるはず。
その夢の様な食材は結構身近にありました。
りんご
りんご自体のカロリーよりもりんごを消化・吸収する為に、必要なカロリーの方が上回るため、食べても痩せる食材といえます。整腸効果もあり、食前に食べると脂肪の燃焼を助けてくれます。りんごダイエットが一時期流行りましたが、実は優れたダイエット方法だったのですね。
海藻
わかめや昆布といった海藻類は、低カロリーでダイエットでは定番の食材です。食べると消化・吸収のためにカロリーを要するため、マイナスカロリー食品だと考えられています。糖質の吸収をゆるやかにし、余分なコレステロールを身体から出す作用もあります。
唐辛子
唐辛子も、カロリーが低く、カプサイシンが体内の脂肪を燃やしやすくしてくれます。脂肪燃焼効果がありますから、運動をする1時間前に食べるとより効果的に脂肪を燃焼してくれます。
ウーロン茶
ウーロン茶を1杯飲むと、40キロカロリー程度のエネルギー消費が増大していることになるそうです。体の脂肪は1gで約7キロカロリーのエネルギーを持っているので、1日1杯のウーロン茶で約6gの体脂肪が減少することになります。これだけでもかなり痩せそうですね。
セロリ
セロリ1本は5カロリー。でも、そのセロリを消化するために必要なカロリーは50カロリーにもなります。食べるだけでダイエットになるのです。セロリの効能を最大限に保つには生食、または調理時間を短くすることが大事です。食事をするときにサラダ感覚で食べるといいでしょう。
いかがですか。食べるだけで痩せられるマイナスカロリー食材。あなたの家の冷蔵庫にあるものばかりではないでしょうか。ぜひ今晩の夕食から始めてみて下さいね。